2020年06月25日
甲賀市子育て応援メール【 R2.6.25 発行】
幼稚園、学校、子育て支援センターなどが再開してから3週間がすぎました。
生活は少しずつ戻ってきていますが、まだまだ制限がたくさんありますね。
早く今までのようになるといいのですが...。
メールマガジンも今日から再開です。
では、支援センター等のお知らせをお届けします。
◎申し込みは各子育て支援センターで受け付けます。
*先着順で週単位での予約を受け付けます。(期間は前週の月曜日から当日まで)
*オープンルーム(月齢別オープンルームを含む)は利用期間(1週間)中に全センター共通で1回の利用とします。(子育て相談、子育て講習、ほっこりルーム、地域別交流会は利用回数には含みません。)
*ほっこりルームは全センター2〜3組までの利用です。
*全センターでキャンセル待ちを受け付けます。キャンセル待ちの順番が回ってきたら連絡をいたしますが、連絡がつかない場合は次の方にまわします。
*キャンセルをされる方は必ず連絡をしてください。
★子育て支援センター★
【水口 0748-65-5511】
◆オープンルーム
日時)6月29日(月)30日(火)7月1日(水)2日(木)3日(金)9:30〜11:00/13:30〜15:00
対象)甲賀市内在住の未就園児と保護者
定員)6月おおよそ4組、7月おおよそ7組(午前午後とも)
【土山 0748-66-0375】
◆オープンルーム
日時)6月29日(月)30日(火)9:30〜11:00/13:30〜15:00
7月1日(水)13:30〜15:00
7月2日(木)3日(金)9:30〜11:00
対象)市内在住の未就園児と保護者
定員)先着5組
※7月1日(水)9:30〜11:00は【ぱんだオープンルーム】で2歳以上のお子さんが対象になります。
※7月3日(金)13:30〜15:00は【ひよこオープンルーム】で0歳のお子さんが対象になります。
持ち物)バスタオル(6カ月頃までのあかちゃん)
◆チャチャっ子交流会
日時)7月2日(木)13:30〜15:00
対象)土山町在住または土山町出身で甲賀市在住の保護者と未就園児
内容)自由に遊んだり、おしゃべりしたりしましょう。
定員)先着5組
◆ミニおはなし会
日時)7月3日(金)10:45〜11:00(午前中のオープンルーム内でします)
対象)市内在住の未就園児と保護者
内容)支援センターの職員によるおはなしやパネルシアターなど
定員)先着5組
【甲南 0748-86-0949】
◆オープンルーム
日時)6月29日(月)30日(火)7月1日(水)7月2日(木)3日(金)9:30〜11:00/13:30〜15:00
対象)市内在住の未就園児と保護者
定員)先着2組
【信楽 0748-82-2799】
◆オープンルーム
日時)7月1日(水)・2日(木)・4日(土)9:30〜11:00/13:30〜15:00
6月30日(火)・7月3日(金)9:30〜11:00
対象)市内在住未就園児と保護者
定員)先着5組(ただし6月30日は先着3組)
※7月3日(金)9:30〜11:00は【ぱんだオープンルーム】で2歳以上のお子さんが対象になります。
◆子育て講習『保育園・幼稚園ってどんなところ』(申込み受付中)
日時)7月29日(水)10:00〜11:00
場所)信楽子育て支援センター
対象)市内在住の未就園児と保護者 抽選5組 締切7月21日(火)
講師)保育幼稚園課職員
【甲賀 0748-70-0074】
◆オープンルーム
日時)6月26日(金)27日(土)30日(火)7月1日(水)2日(木)4日(土)9:30〜11:00/13:30〜15:00
7月3日(金)13:30〜15:00
対象)市内在住の未就園児と保護者
内容)お子さんといっしょに好きなおもちゃで自由に遊べます。
定員)先着5〜8組程度
◆甲賀地域交流会(大原学区)
日時)7月3日(金)9:30〜11:00
対象)甲賀町大原学区在住の未就園児と保護者
内容)地域の子育て仲間と出会いましょう。
定員)先着8組程度
★てるてるパーク★
ご利用対象者が変更になりました。
ご利用できるのは、甲賀市在住・在勤、里帰りの方です。
★つどいの広場★
日時)6月30日(火)7月1日(水)3日(金)
7月7日(火)8日(水)日10日(金)
10:00〜11:30、13:00〜14:30
※月1回木曜日も開催しています。開催日は、子育て応援メール、つどいの広場のカレンダー、ブログで確認してください。7月の開催日は18日です。
対象)甲賀市在住のおおむね0〜4歳(年少まで)のお子さんと保護者
※予約制です。メールにて予約を受け付けています。来週から予約受付け期間を、その週の月曜から前日までと変更します。詳しくはブログをご覧ください。
※定員は4組。
場所)甲南青少年研修センター
ブログ)http://kokatudoi.shiga-saku.net/
※自由に集い交流できる場所です。
※しばらくはお昼を食べることはできません。
※子供はまだ小さくて遊べないけれど、お友達を作りたい、おしゃべりしたいという方も、ぜひお越しください。
★甲賀市のホームページのご紹介★
今年度から広報15日号がなくなりました。子育ての情報は、甲賀市の子育て情報が集約された専用サイト「ここまあちねっと」をご覧ください。
http://kokakosodate.jp/
インスタグラムではみなさんの写真も募集中!
★滋賀県のホームページ「ハグナビしが」のご紹介★
滋賀県の、結婚、妊娠・出産、子育てサイト「ハグナビしが」
テーマは「滋賀でもっと家族になろう!」
https://www.hugnavi.net/
※午前7時時点で、甲賀市に警報(暴風・大雨・洪水など)が発令されている場合、午前の事業は中止させていただきます。午後の事業は、10時時点で警報が解除されている場合に行います。解除されていない場合は午後も中止させていただきます。電話による相談、各事業等の申し込みは平常通り行います。
退会はこちら↓
http://rd2.user-page.jp/dele/?p=VFdlZnA2NXpMK0hobnhwSZ_MDU7ehKdOEJ9_rZ8_3NvZ8VC1BghLPvAf7afRSXlS1
発行:甲賀市 こども政策部 子育て政策課
TEL:0748-69-2176
FAX:0748-69-2298
生活は少しずつ戻ってきていますが、まだまだ制限がたくさんありますね。
早く今までのようになるといいのですが...。
メールマガジンも今日から再開です。
では、支援センター等のお知らせをお届けします。
◎申し込みは各子育て支援センターで受け付けます。
*先着順で週単位での予約を受け付けます。(期間は前週の月曜日から当日まで)
*オープンルーム(月齢別オープンルームを含む)は利用期間(1週間)中に全センター共通で1回の利用とします。(子育て相談、子育て講習、ほっこりルーム、地域別交流会は利用回数には含みません。)
*ほっこりルームは全センター2〜3組までの利用です。
*全センターでキャンセル待ちを受け付けます。キャンセル待ちの順番が回ってきたら連絡をいたしますが、連絡がつかない場合は次の方にまわします。
*キャンセルをされる方は必ず連絡をしてください。
★子育て支援センター★
【水口 0748-65-5511】
◆オープンルーム
日時)6月29日(月)30日(火)7月1日(水)2日(木)3日(金)9:30〜11:00/13:30〜15:00
対象)甲賀市内在住の未就園児と保護者
定員)6月おおよそ4組、7月おおよそ7組(午前午後とも)
【土山 0748-66-0375】
◆オープンルーム
日時)6月29日(月)30日(火)9:30〜11:00/13:30〜15:00
7月1日(水)13:30〜15:00
7月2日(木)3日(金)9:30〜11:00
対象)市内在住の未就園児と保護者
定員)先着5組
※7月1日(水)9:30〜11:00は【ぱんだオープンルーム】で2歳以上のお子さんが対象になります。
※7月3日(金)13:30〜15:00は【ひよこオープンルーム】で0歳のお子さんが対象になります。
持ち物)バスタオル(6カ月頃までのあかちゃん)
◆チャチャっ子交流会
日時)7月2日(木)13:30〜15:00
対象)土山町在住または土山町出身で甲賀市在住の保護者と未就園児
内容)自由に遊んだり、おしゃべりしたりしましょう。
定員)先着5組
◆ミニおはなし会
日時)7月3日(金)10:45〜11:00(午前中のオープンルーム内でします)
対象)市内在住の未就園児と保護者
内容)支援センターの職員によるおはなしやパネルシアターなど
定員)先着5組
【甲南 0748-86-0949】
◆オープンルーム
日時)6月29日(月)30日(火)7月1日(水)7月2日(木)3日(金)9:30〜11:00/13:30〜15:00
対象)市内在住の未就園児と保護者
定員)先着2組
【信楽 0748-82-2799】
◆オープンルーム
日時)7月1日(水)・2日(木)・4日(土)9:30〜11:00/13:30〜15:00
6月30日(火)・7月3日(金)9:30〜11:00
対象)市内在住未就園児と保護者
定員)先着5組(ただし6月30日は先着3組)
※7月3日(金)9:30〜11:00は【ぱんだオープンルーム】で2歳以上のお子さんが対象になります。
◆子育て講習『保育園・幼稚園ってどんなところ』(申込み受付中)
日時)7月29日(水)10:00〜11:00
場所)信楽子育て支援センター
対象)市内在住の未就園児と保護者 抽選5組 締切7月21日(火)
講師)保育幼稚園課職員
【甲賀 0748-70-0074】
◆オープンルーム
日時)6月26日(金)27日(土)30日(火)7月1日(水)2日(木)4日(土)9:30〜11:00/13:30〜15:00
7月3日(金)13:30〜15:00
対象)市内在住の未就園児と保護者
内容)お子さんといっしょに好きなおもちゃで自由に遊べます。
定員)先着5〜8組程度
◆甲賀地域交流会(大原学区)
日時)7月3日(金)9:30〜11:00
対象)甲賀町大原学区在住の未就園児と保護者
内容)地域の子育て仲間と出会いましょう。
定員)先着8組程度
★てるてるパーク★
ご利用対象者が変更になりました。
ご利用できるのは、甲賀市在住・在勤、里帰りの方です。
★つどいの広場★
日時)6月30日(火)7月1日(水)3日(金)
7月7日(火)8日(水)日10日(金)
10:00〜11:30、13:00〜14:30
※月1回木曜日も開催しています。開催日は、子育て応援メール、つどいの広場のカレンダー、ブログで確認してください。7月の開催日は18日です。
対象)甲賀市在住のおおむね0〜4歳(年少まで)のお子さんと保護者
※予約制です。メールにて予約を受け付けています。来週から予約受付け期間を、その週の月曜から前日までと変更します。詳しくはブログをご覧ください。
※定員は4組。
場所)甲南青少年研修センター
ブログ)http://kokatudoi.shiga-saku.net/
※自由に集い交流できる場所です。
※しばらくはお昼を食べることはできません。
※子供はまだ小さくて遊べないけれど、お友達を作りたい、おしゃべりしたいという方も、ぜひお越しください。
★甲賀市のホームページのご紹介★
今年度から広報15日号がなくなりました。子育ての情報は、甲賀市の子育て情報が集約された専用サイト「ここまあちねっと」をご覧ください。
http://kokakosodate.jp/
インスタグラムではみなさんの写真も募集中!
★滋賀県のホームページ「ハグナビしが」のご紹介★
滋賀県の、結婚、妊娠・出産、子育てサイト「ハグナビしが」
テーマは「滋賀でもっと家族になろう!」
https://www.hugnavi.net/
※午前7時時点で、甲賀市に警報(暴風・大雨・洪水など)が発令されている場合、午前の事業は中止させていただきます。午後の事業は、10時時点で警報が解除されている場合に行います。解除されていない場合は午後も中止させていただきます。電話による相談、各事業等の申し込みは平常通り行います。
退会はこちら↓
http://rd2.user-page.jp/dele/?p=VFdlZnA2NXpMK0hobnhwSZ_MDU7ehKdOEJ9_rZ8_3NvZ8VC1BghLPvAf7afRSXlS1
発行:甲賀市 こども政策部 子育て政策課
TEL:0748-69-2176
FAX:0748-69-2298
Posted by アプリコット at 10:00│Comments(0)